Mitchie's Diary

-モヤっと考えたことを言葉にしてみる、ときどき愛妻日記、いつか家を買って猫を飼いたい-

nasne買った話

最近、パソコン関連機器をたくさんいろいろ買ったので、いくつかピックアップして、何回かに分けて紹介してみようと思います。今日は、nasne(Sony Computer Entertainment)です。

nasneって。

nasneというのは、プレステ3とかと連動して、主にテレビの録画・再生ができるプレステ3の周辺機器です。
お家では、nasneに録りためた番組や放送中のTVを、PS3を通してTVとかで観たり、ストリーミングでスマホやタブレットやPCに飛ばして観たりということができます。(できない機種もたくさんあります)

外では、インターネットを介して録画予約ができます。あと、予めスマホやタブレットに録画した番組をダウンロードしておけば、持ち出すこともできます。(できない機種もたくさんあります)

『nasneとは?』http://nasne.com/about/index.html


あと、nasneのnasはたぶんNAS(Network Attached Storage)のnasです、たぶん。NASというのは、ネットワークで繋がった記憶装置みたいな意味です。ということで、ファイルサーバとしても使うことができます。で、僕がnasneを欲しかった元々の動機はNASが欲しかったってことなんです。うちには複数台のパソコンがあるんですが、ファイルの共有だとか移動だとかって結構めんどくさいし、どこにどれ入れたかとかわっかんなくなっちゃうので、もうNASに全部ファイル置いておけばいいじゃんてことで、NAS欲しいなぁって思ってたんです。そこへ、nasneなら他にもいろいろ面白そうじゃんてことで、nasneに注目しました。
(ただし、nasneは最近のNASとしては機能が限られるとのこと。二重化とかそういう小難しい機能はないのでそういうのが必要な人には厳しいかもです。)

nasne買うまで

僕の理解では、nasneはTVチューナーのノった簡易版NASということです。うちには既にプレステ3があるので、少なくともNAS+レコーダの役目は果たせるであろうということ、たぶんスマホは対応ソフトが入ると思うのでダウンロード&持ち出しもできるかもということ、そしてお値段が16800円くらいで、想定してたより安いということで、買うことにしました。本当は、Sonyのタブレットとか、パソコンとかあればより便利に間違いなく使えるんでしょうけど、それらがなくても、十分楽しそうと思いました。

そもそもの目的からはずれるけど、最近全然全く観られていなかったアニメをとりあえず録っておいて持ち出し、出先での空いた時間や移動時間で観たらいいなと思いました。

今回はワケあって量販店で買いました。面白かったのは、お店では、nasneがかなりの要注意商品であるということがわかったことです。察するに、「動くと思った機能が動かない⇒クレーム」というパターンが多く、それをを警戒して、「基本はSony製品とでないと連動性(ほぼ)ない」と案内しているみたいですね。Sony製品以外とは連携難しいけど、やってみたかったら自己責任でどうぞ、ということです。(僕も「このブログみてnasne買ったけど動かないじゃないか!」というクレームがちょっと怖い。よく調べてから買うべき商品ですよ!)

店員さんのピリッとしたムードにちょっと不安になりましたが、自分を無駄に信じて購入。

使える!UIカッコいい!

さっそく配線して使ってみました。こんな感じです。うちはこれに、無線LANも組み合わさったりしてます。うちにはいわゆる有線のルータ(スイッチ)は無いんですが、無線LANルータや、通信事業者レンタルのホームゲートウェイにLANポートが複数あって、それでどうにか繋ぎきりました。便利。
ポイントは、nasneからの映像出力IFというものはないということ。nasneへのアクセスは必ずLAN経由。nasneはレコーダではなくnasだという思いのようなものが見え隠れします。(これがややこしさの一つの元凶かも)

設定を一通りして、まずは、プレステ3を通して録画再生とかしてみました。ここまではサポート範囲ですので、全くもって順調。プレステで操作してる感じ、UIもすごくきれいでサクサク動くし、かなり好感触でした。

次に、スマホに録画したコンテンツをダウンロードして観られるかTRYです。僕のスマホはSonyじゃないのでちょっとだけ心配でしたが観られました。Twonky Beamというアプリを使いましたよ!ちなみに、Twonky Beamを使えば、スマホ⇒プレステ(TV)という出力もOKなので、スマホで撮った動画をテレビ画面で観るとかもこれでできました。(機種によってはできないものもあるかもです)

『Twonky Beam』Android用
『Twonky Beam』iphone用

そして、ファイルサーバとして使えるかチェックです。うちにはMACとWIndowsとWindowsRTがありますが、どれでも読み書きできました。安心。

ということで、僕が元々これで使いたかったほとんどのことはできることがわかりました。よかったです。
しかし、欲を出すとできないことというのは出てきます。WindowsRTというOSの入ったタブレットSurfaceRTではメディアサーバとしての機能について基本連動ができず、今のところ録画したTVのダウンロードや再生もできないです。普通のパソコン(MACとかWIndows)でコンテンツを再生というのは、ソフトを探して入れれば多分できますが必要ないので未TRYです。

もし今後Surfaceで録画したコンテンツを観られるようになったら、かなりワクワクです。んま、タブレットで観たいならSonyのタブレット買えばよかったんですが、観られないの承知でSurface買ったんで、これは仕方ないです。

おわりに

nasneおもしろいので、僕としてはおススメしたいです。ただ、もろもろ出来たりできなかったりというとこにはお気を付け下さい。

家にTVを録画するレコーダが無くて、PS3はある、ケータイは新しめのスマホ、という方であれば、それなりに楽しめると思います。
PS3なくても使えるというブログも見たことあります。で、簡易なNASをたてたいなぁとか思っていたら、導入してみてはいかがでしょうか。
設定とか無理そう、という方には「設定やってくれるサービス」というのもあるみたいです。

ちなみに、TVチューナ付きのNASというのは、探せば他にもけっこう安く売ってるぽいですね。この前、はてブのトップにもでてました。それでもいいかもですね。


http://instagram.com/p/bden8ghOW1/
Instagram


nasne (ナスネ) (CECH-ZNR1J)

nasne (ナスネ) (CECH-ZNR1J)